婚活ファッションにはセンスも才能も必要ない? 抑えるべきは原則!

目次

◆ファッションの大原則は7:3の法則

突然ですが、典型的な日本人のイメージを思い浮かべて頂きたいのですが「七三分けに眼鏡のような」映画で見るような服装を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

ドラマなどで見る昔のサラリーマンなどはピシッとした昭和感のある七三分けでした。

最近では現代風にアレンジされすっかりと「おしゃれヘア」として多くの方から支持を頂いており、ダサいイメージの過去から払拭されたのではないでしょうか?

しかし、きっちり固めた七三分けは、炎天下の中を営業して歩き回り、汗水たらして働く日本のビジネスマンにはピッタリな髪型でした。

その知恵を利用したファッション的考えとして「7:3の法則」は大原則として完成しました。

理由として、日本人は欧米人に比べて顔付きや体型も幼いのが現実です。

彼らと同じようにカジュアルな服装をしても、どうしても幼さや違和感が生じます。

そこで、白シャツやテーラードジャケット、スラックス、ハットなどのヨーロッパ的なドレスアイテムを街着として着こなすだけで他の人との差別化ができ、「大人っぽく」「おしゃれ」に見えるのです。

とはいえ、ドレスアイテムだけで構成しては、日本人の場合は「不自然さ」が強調されてしまいます。

ドレスとカジュアルをうまくミックスする必要があります。その配分で日本人に最適なのが「7:3」なのです。

◆シルエットを整える

メンズにおいて、「シルエット」という概念は、あまり浸透していないように感じます。

しかし、これを意識するだけで、あなたのコーデは格段に進化していきます。シルエットの基本的な形は「Iライン」「Aライン」「Yライン」。

上下のシルエットが、このアルファベットの方に添っていると、体型が美しく見え、サマになりやすいのです。

「自分は上半身に筋肉がないからYシルエットは無理かも」と思う人もいるかもしれませんが、違います。

シルエットとは、服を着た時の輪郭だけでなくボリュームも指します。

ボトムスを細身にして、トップスにボリュームのあるアイテムを持って来れば「Y」に見えます。

こちらの内容を踏まえると初心者の方にはスキニーやテーパードをオススメする理由はココにあります。

基本のシルエット「I」「A」「Y

Iライン

トップス・ボトムス共に細身のアイテムを使ったシルエット。

ビジネススーツも基本的にはこのシルエットですね。

一時期は横もピチピチで縦も短めのIラインが流行りましたが、そこまでしなくてもいいです。

Aライン

トップスは細めでボトムスにボリュームのあるアイテムを使ったシルエット。

アルファベットのAのような形になります。夏は作りやすくてオススメです。

Yライン

トップスにボリュームのあるアイテムを使い、ボトムスを細身にしたシルエット。

アルファベットのYや逆三角形のような形になります。

Iラインの次に作りやすく、男性的な色気を強めてくれるので慣れたら是非チャレンジしてみてください。

◆色はモノトーン+1色に抑える

色彩に関する掟があることをご存じでしょうか?

それは「コーディネートの使用する色は3色を超えてはならない」というものです。

整ったスタイルと美しく肌の色を持つ外国人でさえ、色彩選びにはきっちりとしたルールを持っているのです。

見習うべき点はしっかりと意識し、我々日本人は色彩に関してより注意をしていく必要があります。

四季ごとの「モノトーン+1色」コーデ例

<春> クラッチバッグ

他のバッグとは違い、手に持つだけのクラッチバッグは、シルエットや全体のコーディネートを崩しません。

色だけでなく柄や素材など「今っぽさ」を取り込むのに素敵なアイテム。

<夏> ブレスレット

視線が集中しやすい手首ですが、夏は寂しくなりがち。

ヘアゴムを付けるだけでも印象は整いますが、色面積も小さいので色を使い場として適しています。

<秋> ハイテクスニーカー

原色と蛍光色の組み合わせなど、未来感のある色使いが多いハイテクスニーカー。

モノトーンのドレスアイテムに合わせれば、かっちりし過ぎない小慣れたコーデが完成します。

<冬> 大判ストール

首元にボリュームを持たせ、小顔効果も期待できるストール。

普段使いならツヤのある黒がオススメですが、時々取り入れれば重くなりがちな冬のコーデを軽くしてくれます。

◆清潔感の入り口はシャツ

シャツというと、色々なデザインのものがあるので、どれを買えばいいのか、迷われる方が多いようです。

そんな時は「スタンダードな白シャツ」をオススメしています。

そうすると「え?仕事帰りみたいになりませんか?」という答えが返ってくることも多々あります。

中には襟の小さ目な白シャツが今では沢山売っています。

白シャツをオススメする一番の理由は清潔感です。

異性問わず人に好かれたいのであれば「清潔感」は大事です。

純白の白シャツの清潔感に勝る物はなく、1枚白シャツを着ているだけで、あなたの清潔度は大きく挙がっていきます。

~まとめ~

今回はファッションに関しての原則から色合い、シルエットについてなど基礎的な部分に触れてきましたが、センスで悩んでいる方は本当に多く感じます。

ファッションは生まれ持った才能なんかではなく法則と基礎的な部分を押さえておけば誰でもオシャレになれます。

季節や気候にあったコーデを原則に伴い楽しんで頂ければ嬉しい限りです。

文/中山裕貴(マリアップトレーナー)

マリアップバナー2
(Visited 67 times, 1 visits today)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

幸せになってもらいたい方にシェア!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マリアップ婚活トレーナー/イメージコンサルタント。体重MAX85㎏。幼少期より外見にコンプレックスがあった。交際歴ゼロの自分を変へたい一心で、ダイエット・ファッション・美容・メンズメイク・ヘアスタイルを研究していく。それらの見識から、「体型」「年齢」「コンプレックス」「恋愛経験」などお客様の要望に適した課題解決を提案。全国200人を超える個別レクチャーで恋活•婚活をサポート。その実績と経験から結婚相談所、IT企業様向けのセミナーなどで講演。30代男性以上に特化した外見的悩み解決の草分け的存在。『わかる』『できる』『かわる』をモットーに交際歴0からのお付合い、成婚をアシストしている。

コメント

コメントする

目次